サービス案内

相続税対策サポート

相続税対策3つの視点から提案

相続税対策には、もちろん納税資金も大事ですが、納税額をどのくらいに設定するか、そしてそのためにどのくらい収入を増やすかなどの検討も大切です。対策には大きく分けて3つあります。

1.節税対策
2.もめない遺産分割対策
3.財源(納税)確保の対策

1.節税対策のご提案
相続税における節税の考え方としては、「贈与を活用すること」と「財産評価を下げること」があります。

  • 贈与の活用
    生前に贈与を行う場合には、相続税とは別に贈与税という、相続税よりも高額な税金がかかります。ただし、年間110万円以下の贈与の場合には、贈与税はかかりませんので、贈与方法を工夫することによって課税される金額を減らすことができます。
  • 財産評価を下げる
    財産評価を下げる方法は色々あります。例えば、更地で土地を持っている場合は、そこに一定の要件を満たす建物を建てることで相続税評価額を大きく下げることができます。アパートを建てることで「貸家建付地」にしたり、小規模宅地等の特例を適用できるように工夫することで、評価額を下げることもでき、同時に所得税や固定資産税の節税にもつながります。ですが、むやみにアパートを建てることでマイナスを生む資産にもなり得ます。つまり、そのバランスをしっかり見据えながら運用・活用を行うことが大事となります。

2.もめない遺産分割対策の提案
相続問題では、大小様々なもめごとが発生し、家族間の関係性が悪くなってしまうケースも少なくありません。「相続争い」を防ぐことも重要な相続対策になります。ご自分の財産を、どのように相続してほしいかを明確にしておくことが大切です。
遺言書を作成し、ご自分の意思をはっきりさせておくことで、相続争いはある程度防ぐことができます。また、財産を分けやすくしておくということも非常に重要なことです。 様々な点から「相続争い」を未然に防ぐための対策を提案させていただきます。

3.財源(納税)確保の対策
相続税額を下げることばかりに気をとられても、相続税を納付する資金がないと意味がありません。多額の現預金を残せる場合であれば問題ありませんが、そうでない場合には「物納用の土地を残す」「死亡退職金を使う」といった財源対策をしておくことが重要です。保険に加入して死亡時には保険金を受け取れるようにしておくというのも対策の一つです。
お客様のケースに応じて、より無理のない効率的な財源確保を提案させていただきます。

相続税対策サポートの流れ

1.資料のご提出
財産診断に必要な資料を提出していただきます。現金などを把握するための通帳/株、土地などの場所/大きさ/価値、家族関係図など必要書類をご提出ください。

2.納税資金確保シミュレーション
相続が発生した場合の相続税計算を行います。この時点で財源(納税)確保に不足部分が出る場合、それをどう確保するかシミュレーションし、ご提案いたします。

3.財産分割シミュレーション
例えば、同居している方が自宅を引き継げば、最大80%土地の評価が下がります。その財産の分け方により、相続税額は大きく変わってきます。そこで財産分割に関するシミュレーションを行い、相続税の納税目標額を元に、生じ得るリスクを未然に発見すると同時に、その対策を提案いたします。

4.節税コンサルティング
「贈与を活用すること」と「財産評価を下げること」の2つの観点から、対策の提案をいたします。対策としては、例えば(駐車場など)土地を区画割りする、建物を建てる、土地を借り上げてもらう、借り入れをして建物を建てるなど、様々な方法があります。あらゆる視点から様々な対策を提案いたします。

5.収入アップコンサルティング
例えば資産として評価が高い土地を持っていても、それが「1円も生まない土地」では意味がありません。収益をいくら生むのか、保有してる財産の収益価値を判断し、その収益をアップさせるための対策を提案いたします。

料金

相談料:月額50,000円〜